《スポンサードリンク》

フィリピン留学時に便利!おすすめのクレジットカード&選び方

フィリピン留学に向けて用意しておいた方が良いものの1つにクレジットカードがあります。

フィリピンに限らず海外留学をする場合、現金のみに頼るわけにはいかない場面もあります。現金の持ち合わせがない、ぼったくりや詐欺にあって現金を盗られたなど、何かのときに持っていると助かるクレジットカード。

今回は、留学時に持っていると便利なクレジットカードについて。おすすめのクレジットカード会社と共に、選ぶ時のポイントや使用の注意点などをまとめてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

1.フィリピン留学用のクレジットカードを選ぶときのポイント

フィリピンに限らず、海外旅行や留学の時に、世界で使えるクレジットカードを持っていると非常に便利ですよね。

フィリピン国内では、まだクレジットカードの普及率は低く、クレジットカード対応のお店も欧米に比べて多くはありません。

中級以上のホテルやレストラン、カフェでは使えますが、ローカルなお店や交通機関では使用することができないので、必ず現金もある程度持って行くようにしましょう。

フィリピン国内で使えるクレジットカードの国際ブランド

クレジットカードをつくるとき、国際ブランドを選びますよね。”VISA”とか”JCB”とか、いくつか種類がありますが、日本国内では問題ないのに、海外に行くと使えなくなる、対応してもらえなくなるものもあるので、注意が必要です。

基本的にクレジットカード対応の店ならどこでも受け入れてくれる国際ブランドが以下の2つ。

◎ VISA
◎ Master card

安定のビザ・マスター。どちらか、もしくはどちらも持っていて損はないでしょう。

逆に注意しないといけないのが、以下のクレジットカード

△ American Express
△ JCB

対応していない店・施設もあるので、要注意。

もちろんポイントや、用途によって使い分けている人もいると思うので、AMEXやJCBを携帯することは全く問題ないですが、使用できないときのために、VISA / Master cardを常備しておくことをおすすめします。

2.フィリピン留学時におすすめのクレジットカード

それでは、早速フィリピン留学中に持っていると何かと便利なおすすめのクレジットカードを4つピックアップしてご紹介したいと思います。

  1. 楽天カード
  2. EPOSカード
  3. 学生専用ライフカード
  4. 三井住友カード

おすすめのポイントとして共通しているのは、大手の安心感と、クレジット付帯の海外保険があるということ。以下、順番に詳しく見ていきましょう。

①楽天カード

年会費:永年無料
  • 国際ブランド :VISA / Master / JCB
  • 発行までの期間:約1週間(3〜9日程度)
  • 海外旅行保険 :利用付帯(出国日から3ヶ月後まで適用)
楽天市場・楽天トラベルなどで買い物時ポイント使用可能

持ちたいカードNo.1のCMでお馴染みの楽天カード。ネットショッピングもあり、ポイントもためやすいカードです。さらに、楽天カード海外旅行時にもいろいろと特典有り。

海外渡航者に楽天カードをおすすめしたい理由の一つにあげられるのが海外旅行傷害保険の充実。利用付帯なので、旅行代金(航空券代など)をカードで支払うことによって保険が適用されます。

嬉しいのは、他の年会費無料のカードに比べて、保険の適用額が高いこと。万一の事故や病気に備えられますね。

傷害保険に加えて、空港までの手荷物宅配の割引があったり、WI-FIのレンタルも20%OFF。ポイントをANAマイルに移行することもできます。

楽天カード申込みはこちら

②EPOSカード


年会費:永年無料
  • 国際ブランド :VISA
  • 発行までの期間:約1週間
  • 海外旅行保険 :自動付帯(出国日から最大90日間適用)
エポスポイントはマルイでの割引の他に、商品券や各種ポイント・マイルなどに交換可能

持っているだけで優待盛り沢山のマルイのエポスカード。日本でも様々なレストランやカラオケ、ホテルなどで優待を受けることが出来ます。

そして特定の旅行会社でカードを利用するとポイントがなんと3~10倍にも!このエポスポイントをANAのマイルに移行することも可能です。

海外旅行保険も自動付帯なので、持っているだけで保険適用。傷害死亡・後遺障害、傷害治療費用、疾病治療費用、賠償責任、救援者費用、携行品損害など幅広くカバーしてくれます。世界38都市に現地ヘルプデスクがあり、日本語でサポートしてくれるのが嬉しいですね。

EPOSカード申込みはこちら

③学生専用ライフカード


年会費:永年無料
  • 国際ブランド :VISA / Master / JCB
  • 発行までの期間:最短で3営業日
  • 海外旅行保険 :在学期間中のみ自動付帯(最長90日間適用)
海外ショッピング利用5%キャッシュバック、学生専用お問い合わせ窓口有り

費用が安いフィリピン留学は学生さんに大人気の留学スポット。初めての留学としてフィリピンを選ぶ人も多いですよね。

そんな学生さんにピッタリのクレジットカードが、その名の通り「学生専用ライフカード」。大手『ライフカード』から学生に嬉しい特典盛りだくさんのクレジットカードが登場です。

在学中に加入すれば、年会費は学校卒業後も永久無料。学校に在学中の期間は、クレジットカードの保険が自動付帯なのが嬉しいポイントですね。カードを利用しなくても携帯しているだけで保険が適用されます。

学生専用お問い合わせ窓口があるので、クレジットカードを持つのが初めての方でも安心。海外渡航前にいろいろ問い合わせておくとよいでしょう。

ライフカード申込みはこちら

④三井住友カード


年会費:¥1,250~¥1,500
(初年度年会費無料)
  • 国際ブランド :VISA / Master
  • 発行までの期間:最短3営業日(ネット申込み)
  • 海外旅行保険 :利用付帯(最長3ヶ月間適用)
景品交換、マイレージ変換可能、キャッシュバック可能

世界中で問題なく使えると定評がある三井住友カード。

基本のクラシックには「クラシック」と「クラシックA」の2種類があり、「クラシックA」は年会費が¥1,500+税と少し高い分、旅行保険が充実。海外・国内旅行両方に対応し、保険の適用額も上がります。国内外問わず旅行が好きなら「クラシックA」がおすすめです。

また、海外におけるサポートデスクの対応の速さや的確さにも定評があるので、初めて海外に行く方にもおすすめです。何か問題が起きた時にも、日本の大手銀行、三井住友フィナンシャルグループ系列なので安心感はバツグンですね。

三井住友カード申込みはこちら

おすすめのクレジットカードの海外保険の上限額を比べてみました

年会費 付帯 傷害死亡
後遺障害
疾病治療 携行品
損害
楽天カード 無料 利用 2,000万円 200万円 20万円
EPOSカード 無料 自動 500万円 270万円 20万円
学生専用
ライフカード
無料 自動 2,000万円 200万円 20万円
三井住友カード
(クラシックA)
1,500円 利用 2,000万円 100万円 20万円

スポンサードリンク

3.フィリピンでのクレジットカード使用の注意点

最後に、先進国とは違い、まだまだ発展途上国のフィリピンならではのクレジットカードに関する注意事項です。

日本のように「どこでも信頼して使える」という思考は危険です。

  • クレジットカードの盗難
  • 使えない時のための複数持ち
  • クレジット払いによる手数料
  • クレジットカード支払のダブル請求 / 金額詐欺
  • クレジットカードのスキミングで情報を盗られる
  • ATM利用時にクレジットカードが吸い込まれて戻ってこない

順番に詳しく見ていきましょう。

クレジットカードの盗難

スリなどに遭いクレジットカードを盗られたら、スグにクレジットカード会社に連絡。事情を説明して使用をとめてもらいましょう。

使えない時のための複数持ち

手持ちのクレジットカードが何故か使用できないこともあります。1つしか持っていないと、現金がなくなった時などに不安なので、最低2枚はクレジットカードを持って行くことをおすすめします。

しかし、複数枚持って行くことで盗難のリスクが増えるのも事実。クレジットはあまり表に出さないようにしたり、別のマネーポケットに分けて収納するなど、しっかりと管理しましょう。

クレジット払いによる手数料

クレジットカード払いの場合、店によっては支払額とは別途で手数料がとられる場合があります。詐欺ではないですが、知らずにいつもクレジット払いだと損をすることも。

クレジットカード支払のダブル請求 / 金額詐欺

非常に腹立たしいですが、たまにあります。例えば、店のレシートの金額は100ペソなのに、クレジットの控えは200ペソになっている。でも店のレシートだけを渡されたのでその時は気付かずに、後から倍額を請求された、なんて事例も。

クレジットカード支払時にカードと一緒に、クレジットカードの控えを必ずもらって下さい。

Can I have my credit card receipt? 「クレジットカードの領収書(控え)を下さい。」

そしてレジなどでクレジットカードを店員が切っているときには、目を離さずに不正をしていないかちゃんと見ておきましょう。少しでも不審な点、おかしいと思ったときはちゃんと相手にもう一度確認するように言いましょう。

I think there is something wrong. Could you check the price again? 「ちょっとおかしいと思います。もう一度チェックして下さい。」

目を見てハッキリ言えば、ビビッてすぐに直すことが多いです。

クレジットカードのスキミングで情報を盗られる

たまにある犯罪です。スキミングとはクレジットカードの情報が全て抜き取られ、本人の知らないところでカードが複製され利用されてしまうことです。

スキミングはクレジットカードを利用する全てのタイミングで犯行が可能です。ATMなどを使う時も要注意。

海外に持っていくクレジットカードはWEBで利用明細が見られるものがおすすめ。小まめに利用明細をチェックして覚えがない請求があった場合は要注意です。すぐにカード会社に連絡して使用をとめましょう。

ATM利用時にクレジットカードが吸い込まれて戻ってこない

滅多に起こらないですが、たまにあります。こればかりは運次第というところでしょうか。

ほとんどの場合、システムエラーが原因です。どのボタンを押しても、キャンセルをしても出てこない場合、ATMの近くに銀行の窓口があれば、そこに聞きにいきましょう。

Excuse me, I used that ATM, and my credit card didn’t come out.「すみません、あのATMを使用したらクレジットカードが出てこなくなりました。」

ちゃんと対応してくれる場合もあれば、やたらと時間がかかって結局出てこないことも。カードを取り戻そうと思っても、フィリピンではイライラを通り越すほど作業の効率が悪く、かなりの時間がかかります。

一番手っ取り早い方法としては、カードはもう戻ってこないものとして、まずクレジットカード会社に連絡して使用を止めましょう。カードの再発行などは日本に帰ってから対処するのが一番です。

こういう時のために、カードを複数持っておくと便利です。

まとめ

以上、留学時に持っていると便利なクレジットカードについて。おすすめのクレジットカード会社と共に、選ぶ時のポイントや使用の注意点などをまとめてご紹介しました。

◆おすすめのクレジットカード国際ブランド

  • VISA
  • Master

◆おすすめのクレジットカード

  • 楽天カード
  • EPOSカード
  • 学生専用ライフカード
  • 三井住友カード

◆クレジットカード利用の注意点

  • クレジットカードの盗難
  • 使えない時のための複数持ち
  • クレジット払いによる手数料
  • クレジットカード支払のダブル請求 / 金額詐欺
  • クレジットカードのスキミングで情報を盗られる
  • ATM利用時にクレジットカードが吸い込まれて戻ってこない

フィリピン生活の参考にどうぞ^^☆

他にもこんな記事が読まれてます♪

スポンサードリンク