海外のレストランやファーストフード店においてある英語のメニュー。そして日本のレストランでもたまに見かける英語のメニュー。スタッフとして外国人のお客様を迎えるなら、メニューに何が書いてあるか?を把握しておくことはとても大切なことですよね。
メニューで使われる英語を覚えておけば、接客に役立つだけでなく、自分が逆に英語メニューのレストランに訪れた時にもスムーズに注文することができます。英語メニューのお店でスマートに注文できれば、友達からも「すごーい!」と賞賛されること間違いなし!
ということで今回は、メニューの中で必ず見る英語のボキャブラリー、意外と見落としがちな基本的な部分を見ていきたいと思います!
【1】飲み物(アルコール以外)
ノンアルコールの飲み物、ソフトドリンクには、一般的に次のような表現が使われます。
- Beverages
 - Drinks
 - Refreshments
 
| coffee | コーヒー | 
|---|---|
| iced tea | アイスティー | 
| soda / pop | 炭酸飲料 | 
| juice | ジュース | 
| coke | コーラ | 
【2】飲み物(アルコール)
ワイン、ビールなどのアルコール飲料は、店によって次のように表されます。
- Wine(ワイン)
 - Beer(ビール)
 - Liquor(リキュール)
 - Spirits(スピリッツ)
 
【3】前菜
前菜、アピタイザー。店によって表し方は変わりますが、同じ意味で使えます。
- Appetizer
 - Starter
 - Snacks
 
【4】サラダ・スープ
ご存知の通り、そのままサラダ・スープです。
Salads and soups
- Caesar Salad(シーザーサラダ)
 - Garden Salad(ガーデンサラダ)
 - Soup of the day(本日のスープ)
 
【5】ランチメニュー
- Lunch menu
 - Lunch Special
 
【6】サイドメニュー
- Sides
 - Side dish
 
【7】メインディッシュ
- Main course
 - Main dish
 
【8】魚料理
魚料理、魚介類の入った料理は以下のように表されます。
- Seafood
 - Fish
 
【9】本日のおすすめ
店側がオススメしている料理、シェフのオススメなどなど、Specialを使って表します。
- Specialties
 - Today’s special
 - Chef’s special
 
【10】セット
セットメニュー。ファーストフード店などでよく使われる表現です。(サラダやフライドポテト、ドリンク付きが主)
- Combo
 - Meal
 
【11】デザート
食後またはティータイムでのデザート、スイーツ。
- Desserts
 - Sweets
 
【12】お子様メニュー
Kids menu
おまけ
それでは最後におまけとして「料理の説明に使える表・単語」を見ていましょう。お客様にメニューを薦める時に使ってみてください。
| Mouth watering | よだれが出るほどおいしそうな、食欲をそそる | 
|---|---|
| Fresh | 新鮮な、生の | 
| Crispy | カリッと、パリッとした | 
| Juicy | ジューシーな、肉汁(果汁)たっぷりの | 
| Homemade | 自家製の、手作りの | 
| Coated in | 覆われた、包まれた | 
まとめ
以上、英語のメニューに載っている基本ボキャブラリーにプラスアルファーで、料理の説明に使える表現、単語も合わせてご紹介しました。
この機会にメニュー関連の英語をマスターして、自身の英語力UPにつなげましょう!




